交響楽団たんぽぽ |第16回演奏会

5
2020年 1月5日
2:00 pm - 4:00 pm

交響楽団たんぽぽ |第16回演奏会

チケット料金

1000

チケットお申込

主催

交響楽団たんぽぽ

交響楽団たんぽぽ |第16回演奏会
地図を読み込んでいます...

庄和コミュニティセンター・正風館

〒344-0116
埼玉県 春日部市 大衾307−1
この場所で開催されるその他の公演

交響楽団たんぽぽのDNA

合奏をしていていつも感じること。それは
「あ、ここにいる全員、音楽が大好きで、合奏を本当に楽しんでいる。」

アマオケにはよくある話なのだが、練習に人が集まらないという問題。もちろん、私達も例外ではありません。初回合奏に10人程しか来ないこともありました。

こなると、聞こえてくる音が足りなすぎて合奏にならない。

「もっと本番が近くなって人が揃ったらしっかり合わせよう」と言ってその回の練習を適当に終わらせてしまう。そんな光景たくさん目にしてきていませんか?そんなもったいないこと、たくさんしてきませんでしたか?

たんぽぽではそんなことはしません。

まず、いる人が全力でその時にできる最高のパフォーマンスを見せます。楽譜にある音符がほとんど並んでいるのはもちろん、俺は、私はこう演奏したい!と主張まで見せてくる人もいます。

そして何より、初回合奏だろうが人が何人であろうがマエストロが一切妥協しません。細かいテンポの変化や強弱、このフレーズはこんなイメージで演奏して、ということを容赦なく要求します。たった10人でもちゃんとシンフォニーの合奏はできるのです。

そう
人がいないから何もできないんじゃない。いる人で何ができるか、何をするか。

「あぁ。いま…音楽してる。」
この感覚を常に全員が共有する。
これがたんぽぽの本気の音楽なのです。

プログラム

  • ベルリオーズ:幻想交響曲
  • R.シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
  • スメタナ:「我が祖国」よりモルダウ

指揮:藤田純平

郷愁を感じるモルダウに始まり、痛快なティル、淡い恋心から狂気すら感じさせる幻想交響曲まで、とにかく様々な表情を楽しめるプログラムです♪新年最初の演奏会へ是非お越しください!

チャイコフスキー 交響曲第4番 第4楽章/交響楽団たんぽぽ

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 第1楽章/Tschaikowski, Violinkonzert D-Dur op.35

 

[ess_inline_network]

チケットお申込

お問い合わせ

チケット料金

1000

  • オフィシャルサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です