2
2019年
12月2日
7:00 pm - 9:00 pm
7:00 pm - 9:00 pm
エマニュエル・パユ SOLO Vol.2
地図を読み込んでいます...
六戸町 文化ホール
〒039-2371
青森県 上北郡六戸町 大字犬落瀬前谷地61
この場所で開催されるその他の公演
フルート界のスーパースター
驚異のオール無伴奏
2017年11月28日東京オペラシティ コンサートホール。1本のフルートを手にしたエマニュエル・パユと、一つの音も聴き逃すまいと集中する満場の観客で静まり返った場内。タケミツメモリアルという名にふさわしく、武満徹の《声》から始まったリサイタルは、楽器の持つありったけの可能性を追求した現代作品や、自由さが魅力のバロック作品等、さまざまな時代の作品が、パユの自然な発音と信じられないほどのテクニック、そして類まれな美音で奏でられました。居合わせたすべての人が、フルートという楽器を超えて、ただ音楽のすばらしさを、そしてそれを演奏するパユの凄さを感じたことでしょう。
今回は、テレマンの幻想曲で20世紀の作品を挟んでいくスタイル。それぞれの時代の様式を自在に行き来し、フルートの名曲を味わい尽くす魅力的なプログラムです。
フルート界のスーパースターが、最初から最後までたったひとりで行う約1時間のオール無伴奏リサイタル。期待です。
[曲目]
- テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第1番 イ長調
- ヴァレーズ:密度21.5(1936/rev.1946)
- テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第10番 嬰へ短調
- カーター:スクリーヴォ・イン・ヴェント(1991)
- テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第2番 イ短調
- ベリオ:セクエンツァⅠ(1958)
- テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第5番 ハ長調
- オネゲル:牝山羊の踊り
- テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第6番 ニ短調
- カルク=エーレルト:ソナタ・アパッショナータ 嬰へ短調 op.140
- テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第7番 ニ長調
エマニュエル・パユ
ジュネーヴ生まれ。5歳でリコーダーを、6歳でフルートを始め、フィピップ・ビネとフランソワ・ビネに学んだ。バーゼルでペーター=ルーカス・グラーフに、パリ音楽院でフルートをアラン・マリオン、ミシェル・デボストに、室内楽をピエール=イヴ・アルトー、クリスチャン・ラルデに学び、1990年に首席で卒業した。その後もバーゼルでオーレル・ニコレに師事した。
[ess_inline_network]